石材洗浄

墓石の清掃

  • 墓石の洗浄は見た目を綺麗にするだけではなく、墓石の劣化を防ぐ効果もあります。
  • ただ、墓石に使用されている石の種類は様々で、繊細でシミや傷がつきやすい石もあるので、素材を認識することが大切です。
  •  

※ 墓石、と言ってもただの石ではありません。故人の眠っている場所です。

  1. 綺麗な作業着で洗浄に取りかかりましょう。
  2. 作業前に手を合わせ、これから作業に取りかかる事を報告しましょう。
  3. 洗浄用具はできるだけ綺麗な物を用意しましょう。

ここでは一般的な墓石の清掃についてご案内します。

軽度の汚れ

  1. あらかじめ十分に水養生します。
    ※ 石の表面はツルツルしていても、細孔があり、そこから洗剤成分が内部に入り込んでしまうのを防ぎます。
  2. 「ミヤキ イシクリン」を塗布し、5分後白パッドで擦ります。
    ※ 金たわしや研磨剤の入ったパッドは傷の原因になります。注意してください。
  3. 水でしっかり洗い流します。 
  4. 新しいタオル(白)で綺麗に拭き上げます。

■ミヤキ イシクリン

ミヤキ イシクリン

重度の汚れ

  1. あらかじめ十分に水養生します。
    ※ 石の表面はツルツルしていても、細孔があり、そこから洗剤成分が内部に入り込んでしまうのを防ぎます。
  2. 「ビアンコジャパン 御影石クリーナー」を塗布し、5分後白パッドで擦ります。
    ※ 金たわしや研磨剤の入ったパッドは傷の原因になります。注意してください。
  3. 墓石の台と柱の角に付着した汚れは「セラスティック」で削り落としてください。
  4. 水でしっかり洗い流します。 
  5. 新しいタオル(白)で綺麗に拭き上げます。

ビアンコ 御影石クリーナー■ビアンコ 御影石クリーナー     セラスティック■セラスティック

コート剤塗布

  • コート剤を塗布する事で、石材に撥水性を持った保護層を形成し、汚れの浸透を防ぎます。
  • 石材の吸水性を低下させ、吸い上げを防ぐので、凍結によるヒビ割れを防止します。
  •  
  • 洗浄後約1時間以上置き、墓石が完全に乾いている事を確認し、「ミヤキ アリストン」を塗布します。

■ミヤキ アリストン

ミヤキ イシクリ

+++ 水養生とは? +++

素材を水で十分濡らすこと。
  石材の表面は多孔質で水分を吸い込みやすく、乾いた状態の石材に洗剤を塗布すると
  汚れに反応する前に一気に浸透していき、汚れは落ちず素材を傷める事になります。
  水養生とは、素材を傷めにくくさせ、汚れを落ちやすくするための、いわば前処理です。

▲上に